Dec
5
Cookpad Product Kitchen #5 ユーザーを支える体験デザインと考え方
クックパッド流、ユーザーを支える体験デザインと考え方
Organizing : クックパッド株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 40 |
---|
Description
クックパッド流、ユーザーを支える体験デザインと考え方
Designship2019 終了後に、ここでしか聞けない特別なイベントを開催します。 イベントに参加していただくとクックパッド流のデザインの考え方やサービス開発の進め方などへの理解が深まるはず! UIデザイナー / アートディレクター / グラフィックデザイナー / インダストリアルデザイナー / UXエンジニアなど、様々な業界で活躍するクリエイターからのご参加をお待ちしています。
Cookpad Product Kitchenについて
サービスを作ることで体験を提供し、ユーザーに価値を届ける 「サービス開発者」。しかし、サービス開発を続ける上ではいろいろな困難が立ちはだかります。そのような中、どのようにサービス開発を進め、どの段階でどう意思決定するのかなどサービス開発の手法や考え方について、知見や学びを共有する勉強会が「Cookpad Product Kitchen」です。
対象者
デザイナー・クリエイター、またそれを目指す学生の方
(UIデザイナー / アートディレクター / グラフィックデザイナー / インダストリアルデザイナー / UXエンジニアなど)
こんな方をお待ちしています
・to C 向けサービス開発に携わりたい
・事業会社でサービス開発やその運営をしてみたい
・クックパッドのデザイナーがどんなことをしているのか興味がある
・クックパッドのサービス開発・技術に興味がある方
・学生の方のご参加も大歓迎です!
日時/場所
2019年12月5日(木)
19:15~ 開場
19:30~ 開始(登壇とQ&Aセッション)
21:00~ 懇親会 ※参加無料
クックパッドオフィス(恵比寿ガーデンプレイス 12F)地図
JR山手線 恵比寿駅東口 徒歩7分
登壇者(順不同)
Yoshiko Nagano
発表テーマ
買い物をもっと自由に -スーパーに行く毎日の“あたりまえ”をリデザインする-
プロフィール
2010年にクックパッド入社、UI/UXデザインからRuby on Railsでのコーディングまで幅広く担当。クックパッドマートのユーザー向けアプリ開発において、プロダクトマネージャーを務める
Twitter: @naganyo
Speaker Deck: naganyo
Natsuki Gomi
発表テーマ
年間100人のユーザーに合って、試して、考える。クックパッドのプロダクトづくり
プロフィール
2009年に広告ディレクターとしてクックパッドへ入社。現在は投稿開発部で、レシピ投稿ユーザーのための機能改善・コンセプト開発に取り組む。ユーザーインタビューと検証設計が大好き。
Twitter: @natsuki53
note: @gomibaco
Ayaka Sato
発表テーマ
スマート調理機器と繋がるレシピサービスの体験づくり
プロフィール
レシピと連動する自動軽量スプーンなど、日常生活を支援する研究に従事。2018年よりクックパッドに参画。スマートキッチン事業部でスマート調理機器と繋がるレシピサービスのプロダクトマネージャーを務める。
Link: https://ayakasato.com/
Daiki Hosoi
発表テーマ
料理が楽しくなるモノとの出会いを「グラフィック」で繋げる
プロフィール
2018年に新卒としてクックパッドに入社。ロゴガイドラインや自社の名刺オペレーション改善などのCI領域に携わる。現在はKomerco事業部にて、ブランディングやクリエイティブ制作、UI設計に取り組む。
Twitter: @hollydaiki
note: @holly_daiki
申込方法
Googleフォーム
よりエントリーをお願いします。
申込期限:11月25日(月)25:59 まで
結果連絡:11月27日(水)23:59 までに当選された方に限り、参加が確定した方に限りメールにてご案内します。
※定員40名を超える応募があった場合には抽選となります。
注意事項
- 内容は予告なく変更される場合がございます。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 補欠者の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
- イベントの途中参加・途中退出は、やむを得ない場合を除き、原則お断りいたします。
- 会場は禁煙となっております。
- 懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
- 食事の提供がございますのでアレルギー等ある方は自己判断でお願いします。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
- キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.