Mar
30
オンライン企業説明会2021 by Cookpad
〜「料理」で世界をよくする会社〜
Organizing : クックパッド株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 50 |
---|
Description
概要
21卒向けオンライン企業説明会を開催します。
対象者は、2021年卒業予定のエンジニアを志望する学生の方です。
レシピサービスの「クックパッド」は知っているが、会社の中はどんな感じなの?
料理に興味がないと入社できないの?
エンジニアとして新卒入社すると、どういうキャリアがあるの?
新卒出身で活躍しているエンジニアはいるのか?
きっとクックパッドのイメージは人それぞれ。
でも、本当のクックパッドを知っている人はおそらく少ないはず。
クックパッドに少しでもご興味をお持ちいただけるなら、ぜひ参加してみてください。
2014年から続く世界展開やレシピ以外の新規事業をお伝えしつつ、現役エンジニアがクックパッドをつつみ隠さずご紹介します。
対象者
2021年以降に卒業予定の学生エンジニア
こんな方をお待ちしています
- クックパッドになんとなく興味のある方
- 料理で世界をよくするってどういうこと?と思った方
- 技術で世の中にあふれる課題を解決したい方
日時
2020年3月30日(月) 13:00開始
場所
オンライン (ZoomのURLを事前にご連絡します)
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 開始 |
13:05 | 会社説明 |
13:20 | 「めちゃくちゃ悩んでクックパッドに新卒入社して1年経った」(犬塚) |
13:35 | Q&A |
13:45 | 休憩 |
13:55 | 「たのしいクックパッドでのモバイルアプリエンジニア生活」(茂呂) |
14:10 | Q&A |
14:20 | 「クックパッドのこれまでと、これから (仮) 」(星) |
14:35 | Q&A |
14:45 | 全体質問 |
15:00 | 終了 |
登壇者
犬塚 眞太郎(事業開発部 ソフトウェアエンジニア)
2016年にサーバーサイドエンジニアのアルバイトとして入社。修士課程を経て2019年に研究開発部リサーチエンジニアとして新卒入社。主に自然言語処理を用いた分析、機械学習モデルの構築、デプロイを担当。現在は事業開発部でのサーバーサイドエンジニアとしてレシピサービス検索の分析や改善に取り組んでいる。
Twitter : @stu3dio_graph
Speakerdeck : studio_graph
ブログ : https://studio-graph.hateblo.jp/
茂呂 智大(モバイル基盤部 部長)
2014年に中途入社。iOSアプリエンジニアとしてクックパッドアプリの開発に関わる。2019年よりモバイル基盤部長を務め、部のメンバーと共に社内のモバイルアプリ開発のための環境整備や技術的な方針決定とその推進を行っている。
GitHub : slightair
Twitter : @slightair
星 北斗(Japan VP 兼 コーポレートエンジニアリング部 本部長)
2010年にセキュリティエンジニアとしてアルバイト入社し、2013年に新卒入社。SRE 兼セキュリティエンジニアとして、サービスのインフラや全社の情報セキュリティに携わる。2019年よりテクノロジー領域の担当 VP を務め、現在はコーポレートエンジニアリング部本部長 兼 Japan VP として全社の情報システムを担当。
GitHub : kanny
Twitter : @kani_b
Web : https://kanny.me/
申込方法
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
結果連絡:2020年3月25日(金)より当選された方に限り、随時メールにてご案内します。
注意事項
- インターネット接続が安定した場所からご参加ください。
- 参加確定後のキャンセルは出来る限りご遠慮ください。
- 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。