May
22
オンライン クックパッド エンジニア Meetup #3
Cookpad Engineer Online Meetup #3
Organizing : クックパッド株式会社
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 20 |
---|
Description
概要
Meetup でクックパッドのことをもっと知ってもらいたい
完成されたサービスに見えるとよく言われるクックパッドですが、実はやりたいことの1%もできていないのが現状です。
「毎日の料理を楽しくする」ことで世の中を良くしていきたい我々は、レシピサービスにとどまることなく、
いくつもの新しい機能や新規事業を立ち上げ拡大している最中です。
そして、現在新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るい、テレワークなどで自宅にいらっしゃる方が増えている中、クックパッドのレシピサービス をはじめ、クックパッドマートを利用される方が急増しています。
「おうちで楽しもう」をテーマに、こんな状況でも自宅で料理を楽しんでもらうためクックパッドは日々サービス開発に向き合っています。
そんなクックパッドについて知ってもらいたいと思い、気軽にお話しができるオンラインMeetupを定期開催しています。
- 「クックパッドはどういう会社なのか」
- 「今、困っていることはなにか」
- 「目の前にある課題はなにか」
- 「どんな環境でどんなチャレンジができるのか」
といったことについて、サービス開発エンジニア3名と採用担当がお話します。
クックパッドのエンジニアと1on1でお話しませんか?
希望者に限り、イベントの最後にクックパッドのエンジニアとの1on1を予定しています。
ご希望の方は 申し込みフォーム の中でお知らせ下さい。
希望者が多数の場合は、後日改めて1on1のお時間を調整させて頂く可能性がありますのでご了承ください。
日時
2020年5月22日(金) 19:00開始 オンライン (ZoomのURLを事前にご連絡します)
タイムスケジュール(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開始 |
19:05 | 【企業説明】クックパッドってどんな会社? by 採用担当 |
19:15 | クックパッドマートのホットな開発事情 by 門田 福男 |
19:35 | 新「つくれぽ」検索機能の開発について by 内藤 雄介 |
19:55 | 休憩 |
20:00 | iOSアプリ リニューアルプロジェクトの裏側と今後 by 角田 睦美 |
20:20 | クロージング |
20:30 | 終了 |
20:30 | エンジニア1on1開始 (希望者のみ) |
20:45 | 最終終了 |
登壇者
門田 福男(買物事業部 サービス開発グループ エンジニア)
2016年クックパッド新卒入社。Androidアプリエンジニアとして技術部モバイル基盤グループに所属後、2019年に買物事業部に異動し、クックパッドマート Androidアプリ開発を担当。現在はAndroidのみならずサーバーサイドの開発にも携わっている。
GitHub: litmon
Twitter: @_litmon_
登壇サマリ
〜クックパッドマートのホットな開発事情〜
生鮮食品ECサービスであるクックパッドマートの最近のホットな開発事情、僕らが目指している世界と、それに向けて取り組んでいることなどをお話します。
内藤 雄介(クリエイション開発部 サーバサイドエンジニア)
2014年に新卒入社し新規事業開発に携わり、その後子会社化を経て独立。2019年4月にクックパッドに再入社し現在に至る。
直近リリースした新「つくれぽ」の投稿/検索機能のバックエンド開発のリードエンジニアを務める。
GitHub: 9toon
Twitter: @9toon_
登壇サマリ
〜新「つくれぽ」検索機能の開発について〜
クックパッドで長年親しまれているコア機能「つくれぽ」のコンセプト刷新プロジェクトの裏側を、検索エンジニアの視点でお話します。
角田 睦美(事業開発部 iOSエンジニア)
2017年中途入社のiOSアプリエンジニア。投稿開発部にて、レシピ作者向けの機能開発に携わったのちに、iOSアプリのリニューアルプロジェクトにジョインし、主に新つくれぽに関する実装を担当。
GitHub: muchan611
Blog: muchan611
登壇サマリ
〜iOSアプリ リニューアルプロジェクトの裏側と今後〜
2020年2月にクックパッドのiOSアプリは大きくリニューアルしました。
私はそのチームの1人としてiOSアプリの開発に携わりましたが、その際どのようにサービス開発が行われたか、また今後はどんなことを実現しようとしているのかを、可能な限り具体的にお話します。
司会
小室 直(技術部 部長)
サーバサイドエンジニア、Android エンジニア、開発基盤エンジニアなどを経て現在技術部部長。技術部が抱える各種技術領域 (SRE, DWH, Security, Ruby, Microservices, ...)について「ヨシ!」と言う役割をしている。
GitHub: hogelog
Twitter: @hogelog
申込方法
受付は終了しました。
対象者
- インターネットサービスの開発に携わっているエンジニア(Android、iOS、サーバサイド)
- クックパッドのサービス開発やその手法にご興味がある方
- 気軽に情報交換をしたい方
こんな方をお待ちしています
- to C 向けサービス開発に携わりたい
- 事業会社でサービス開発やその運営をしてみたい
- とにかくクックパッドのサービス開発に興味がある
- 課題解決が得意もしくは好き
注意事項
- 参加確定後のキャンセルは出来る限りご遠慮ください。
- 内容およびタイムスケジュールは予告なく変更される場合があります。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.