Aug
19
Cookpad Lounge #8 クックパッドアプリのバックエンド開発座談会
〜アーキテクチャと開発体制編〜
Organizing : クックパッド株式会社
Registration info |
参加枠 (参加申し込みの必要はありません) Free
FCFS
|
---|
Description
過去のCookpad Lounge のアーカイブはこちらからご視聴いただけます。
クックパッドアプリのバックエンド開発座談会 〜アーキテクチャと開発体制編〜
クックパッドは「毎日の料理を楽しみにする」体験を生み出すために日々試行錯誤しながらアプリの画面を作り変えています。今回は、最近特に更新が活発な iOS アプリトップの開発に携わっている現場のメンバーが、具体的な事例紹介を通じて主に次のようなトピックについて話す予定です。
- 新しいアプリトップを実現するバックエンドのアーキテクチャ
- マイクロサービスの利点と課題
- チーム開発のプロセス改善
クックパッドのサービス開発現場にご興味がある方、技術的負債との付き合い方にお悩みの方、チーム開発の生産性について日々思いを巡らせている方、ぜひお酒やお好きな飲み物をご用意のうえ、気軽に聞きに来てください! ご質問等は、YouTube Live のチャットまたは Twitterでハッシュタグ「 #cookpadlounge」に投稿してください。 全てにはお答えできないかもしれませんがイベントの終盤にもいくつかお答えする時間を取りたいと思いますので、たくさんのご質問お待ちしています。
当日の参加について
本イベントは、YouTube Liveで配信予定です。
視聴URL: https://youtu.be/8zaa020of4E
※connpass 上での参加申し込みの必要はありません。
※過去のCookpad Lounge のアーカイブはこちら
スピーカー
大石 英介 Eisuke Oishi
2014年クックパッド入社。入社時よりクックパッドの決済基盤やユーザー基盤の開発・運用を担当。 2019年よりユーザー・決済基盤部部長。2021年よりサービス開発部門であるレシピ事業開発部のテックリードを兼務。2021年7月より技術部部長に就任。サービス開発と技術のどちらの部門にも関わりながらより良い開発組織とアーキテクチャについて模索中。
GitHub: eisuke
赤松 祐希 Yuki Akamatsu
2018年にクックパッドに入社し、新規サービスの立ち上げにサーバーサイドエンジニアとして携わる。現在はレシピ事業開発部に所属し、テックリードとして機能開発を牽引している。
GitHub: ukstudio
Twitter: @ukstudio
犬塚 眞太郎 Shintaro Inuzuka
2016年にサーバーサイドエンジニアのアルバイトとしてクックパッドに入社。大学院を経て2019年に研究開発部リサーチエンジニアとして新卒入社。主に自然言語処理を用いた分析、機械学習モデルの構築、デプロイを担当。2020年より、事業開発部でのサーバーサイドエンジニアとしてレシピサービス検索の分析や改善に取り組む。現在はレシピ事業開発部でクックパッドiOSアプリ向けのサーバーサイド開発に従事。「つくれぽ」を軸とした新たな体験の創造に取り組む。好きなパスタはナポリタン。
GitHub: graph226
Twitter: @stu3dio_graph
注意とお願い
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 配信トラブル等のアナウンスは、Twitterでハッシュタグ「#cookpadlounge」をつけて投稿してお知らせします。
- 運営、スピーカー含めてリモートかつオンライン開催となりますため、音声や映像が不安定になる可能性があります。
- 登壇者および参加者への誹謗中傷、他人を貶めるようなコメントを見かけた場合には削除する可能性がございます。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.