Sep
13
Cookpad Tech Kitchen #2 ~iOSアプリの継続的デリバリーへの取り組み~
Organizing : クックパッド株式会社
Registration info |
一般参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Cookpad Tech Kitchenとは
「テクノロジー × ものづくり」を軸に、社内で培った知見や旬な情報を発信しつつ、 弊社のキッチンでみなさんと情報交換をする場です。
イベント概要
Cookpad Tech Kitchenの第2弾はiOS。
月間6000万ユーザーが使っているクックパッドのiOSアプリ。その継続的リリースを支えるため、様々な品質改善の工夫を行っています。
今回はiOS開発の中でも、テストやリリースの自動化を中心としたクックパッドでのリリースフロー改善の取り組みについてお話しします!
日時/場所
2016/09/13 (火)
19:00~ 開場
19:30~ 開始
20:30~ 懇親会 ※参加無料
クックパッド株式会社
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー12F
※ JR山手線 恵比寿駅より 徒歩約10分
内容
今回は、品質向上をテーマに以下のようなトピックを想定しています。
- 開発/リリースフロー
- テスト戦略
- ユニットテスト(XCTest)
- UIテスト(EarlGrey,Appium)
- CI(Jenkins,dokumi)
- デプロイ自動化(fastlane)
- サーバーとの通信に注目したテスト手法(Pact)
関連記事
- Dokumi (日本語) - クックパッド開発者ブログ
- 実践 Pact:マイクロサービス時代のテストツール - クックパッド開発者ブログ
- Android/iOSアプリのテストの区分戦略 - クックパッド開発者ブログ
- クックパッドモバイルアプリの開発体制とリリースフロー - クックパッド開発者ブログ
- CocoaPods Private SpecsでiOS用社内ライブラリを管理する - クックパッド開発者ブログ
- 開発速度を上げるための Pull-Request のつくり方
対象
iOSエンジニア( 特に継続的にアプリのリリースを行っている方)
講師
松尾 和昭
テストエンジニア。クックパッドのサービス品質を向上されるためのあらゆる業務を担当。最近は主にクックパッドの国内向けモバイルアプリを中心に関わる。JaSSTなどの外部の品質/テスト関連のイベントにも貢献する。
Twitter: @Kazu_cocoa
GitHub: KazuCocoa
PAWEL RUSIN
クックパッドの広告事業部でiOS広告SDK担当。ポーランド出身。日本にきて4年目。趣味で機械学習とデータ分析を挑戦中。
Twitter: @RusinPaw
※急遽、海外出張が入ってしまったため登壇できなくなりました。申し訳ございません。
三木 康暉
技術部モバイル基盤グループ所属。2015年新卒入社。iOSを中心に、モバイルアプリの基盤改善に取り組む。趣味はゲーム開発。著書に『cocos2d-xではじめるスマートフォンゲーム開発』がある。
Twitter : @giginet
GitHub : @giginet
森川 慎太郎
投稿開発部所属。2015年新卒入社。クックパッドアプリの投稿領域および「お料理アルバム」「みんなのお弁当」の iOS アプリ開発に関わる。
Twitter: @morishin127
GitHub: @morishin
注意事項
- 内容は予告なく変更される場合がございます。
- 対象外の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
- キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。