Registration info |
参加者 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
Cookpad Tech Kitchenとは
「テクノロジー × ものづくり」を軸に、社内で培った知見や旬な情報を発信しつつ、 弊社のキッチンでみなさんと情報交換をする場です。
イベント概要
Cookpad Tech Kitchen の第8弾はクックパッドを支えるシステムの裏話。
システム開発と言うと、スマートフォンアプリやウェブなどフロントエンドの話題が多くなりがちです。ですが現実にアプリケーションを稼働させ、運用していく上では、非同期の処理やスケジュール化されたバッチ処理も欠かせません。今回のCookpad Tech Kitchenでは、そんな裏舞台の話題にフォーカスしたいと思います。美味しいご飯を食べながら、みなさんとざっくばらんにお話できることを楽しみにしています。
日時/場所
2017/6/7 (水)
19:00~ 開場
19:30~ 開始
21:00~ 懇親会 ※参加無料
クックパッド株式会社 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー12F
※ JR山手線 恵比寿駅より 徒歩約10分
登壇者と登壇テーマ
青木 峰郎 〜美しいバッチの壊しかた〜
ふつうの体育会系プログラマー。Rubyコミッターから並列RDBMSベンダーを経て、クックパッドではデータ活用基盤を担当。著書『10年戦えるデータ分析入門』他多数。
GitHub:aamine
■関連レポジトリ・記事
- aamine/bricolage
- 巨大なバッチを分割して構成する 〜SQLバッチフレームワークBricolage〜
大石 英介 〜クックパッドのバッチまわりの概況とKuroko2の近況(仮)〜
海外向けECサイトを運営しているベンチャー企業を経て、2014年にクックパッド入社。 技術部開発基盤グループにて、バッチ管理システムのKuroko2や決済基盤の開発、運用などを担当。
GitHub:eisuke
■関連レポジトリ・記事
- cookpad/kuroko2
- クックパッドのジョブ管理システム kuroko2 の紹介
- The Design Philosophy of Kuroko2
小林 秀和 〜アドホックな非同期ジョブとなかよくする(仮)
器用貧乏系エンジニア・便利担当。中学生の時に書いたNode.jsの本の影響でJavaScriptの人として認識されているが、PHP以外はなんでも書くし、サーバー構築もネットワーク設計もやる。
GitHub:koba789
■関連レポジトリ・記事
- cookpad/barbeque
- cookpad/barbeque_client
注意事項
- 名刺を1枚お持ちいただくようにお願いいたします。
- 内容は予告なく変更される場合がございます。
- 対象外の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
- 飲食のみを目的としたご応募・ご来場はご遠慮ください。
- 補欠者の方はご来場いただいても、ご入場いただくことができませんのでご了承ください。
- キャンセルされる場合はイベントの3日前までにお願いいたします。